室生寺門前の入口にある、よもぎ入り回転焼き屋さんです。
愛想のいい元気なおばちゃん(●´ω`●) お客様の荷物預かって~と言うと 「置いときやぁ~」って。 回転焼きも美味しい~☆おまけしてくれることもあるんでっす☆ ![]() ▲
by muro_minshuku
| 2018-05-27 17:08
今朝はそんな嫌な天気。予報では確実に雨と・・・
宿泊して頂いてた一人旅のお客様が龍穴神社と吉祥龍穴に行きたいということなので一緒に行ってきました。
▲
by muro_minshuku
| 2018-05-23 11:51
20日の日曜日は川上村にある丹生川上神社へ龍を舞いに~
室生からは1時間30ぐらいで行けるのですが天気だけが心配で・・・着くと見事に晴れわたってて絶好のお祭り日よりとなりました! ![]() ▲
by muro_minshuku
| 2018-05-21 14:54
室生では、こんなふうに言われながら3日ほど家に置き一日100円ほどをお供えします。
てか、昨日お隣さんからハイって渡され・・・ こんな風習初めて知りました。 室生地域は100件ほどしかないので、大体1年でまわれるという・・・ いつ頃から始まり、どうして始まったのかは定かではないけれど、きっと地域の絆を繋げていくためのものなのかなぁ~と僕は思っています。 ![]() ▲
by muro_minshuku
| 2018-05-20 19:03
室生寺金堂手前に大きな岩があります。
そこに、居られるのが・・・ 軍荼利明王。(ぐんだりみょうおう) ![]() 室生寺には、不動明王もおられます。
▲
by muro_minshuku
| 2018-05-19 17:36
むろうで生まれ。むろう育ち。
40過ぎた頃から、 室生ってええとこやな~って改めて感じはじめました。 今年で40年目を迎える、【民宿むろう】 そんなきっかけもあり継承の道を選び日々奮闘中!!の長男です。 むろうの里で感じた事を写真で伝えてまいります☆
▲
by muro_minshuku
| 2018-05-19 09:10
室生寺。仁王門をすぎるとすぐ横に、バン字池があります。
そこからゲロゲロとカエルの声。 僕が小学生の時、先生と一緒にモリアオガエルを捕まえにきたなぁ~天然記念物なんですが… 今も、この池には生息してるらしい・・・ この声も、もしかしたらモリアオガエルかも! ![]() ▲
by muro_minshuku
| 2018-05-19 07:54
▲
by muro_minshuku
| 2018-05-17 08:47
|
ファン申請 |
||